いまむぅの雑記帳

何でも書くブログのはずだったのですが、最近はハロスイ、ドラクエなどのゲームに特化しつつあります。特にハロスイは、「初日7連がガチャ結果報告」「サンリオキャラクターからの手紙」「イベント結果報告」などカテゴリーをさらに細分化してみました。

JARLモールス電信技能認定受験記

皆さんは、モールス信号をご存知でしょうか。電波で映像まで送れる時代に短点と長点だけで情報を送受するモールス信号を使う意味があるのかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、簡単な設備しかない場合、モールス信号はとても役に立ちます。ただし、設備が簡単な分、人間の技能に負う部分が多くなるので、簡単な通信方法ではありません。そこで、無線従事者試験の科目に「電気通信術」という科目があるわけです。

この電気通信術の試験は一部の上級プロの試験にはまだあるようですが、アマチュア無線技士の試験では既に廃止されています。ところが、現在モールス信号で通信が行われているのは、主にアマチュアの世界です。そこで、日本アマチュア無線連盟(JARL)が、電気通信術の技能を認定しようとするのがモールス電信技能認定です。

 

先日僕はこのモールス電信技能認定の総合1級を受験して思いっきり失敗したので、今後受験を考えている皆さんの参考になればと思い、失敗談を記録しておきます。

失敗その1

科目免除を考える場合は、申込書の科目免除欄の「有」にチェックをつけておきましょう。

受験票に同封されていた受験案内に、試験科目の免除を希望する場合は免許のコピーを持参することとあったので、第1級アマチュア無線技士の免許のコピーを持っていったのですが、科目免除は申込書の段階で免除有としておかないと免除してくれません。僕は和文モールスは符号も知らなかったので、受験前に和文ばかり練習していたのに欧文まで受験させられ、本番で欧文と和文の区別ができず、失敗しました。

失敗その2

記号の符号も覚えていきましょう。

電文中には、文字だけでなく区切点や括弧も出てきます。僕、普段記号なんて使わないので、こんなの出ないだろうと思っていたら、電文中に記号も混ざっていて手が出ませんでした。

失敗その3

シャープペンシルではなく、鉛筆を持っていきましょう。

受信中にシャーペンの芯が折れてしまって、なかなか芯が出てこず、数文字飛びました。力を入れて書いても芯が折れにくい鉛筆を持っていった方が良いでしょう。

失敗その4

和文の受信用紙は縦書きです。

欧文の受信用紙は当然ながら横書きですが、和文は縦書きです。しかもマス目があります。右側から左側の順番で回答していきましょう。僕は練習時、和文を横書きで練習していたので、本番で戸惑いました。

 

以上、これからモールス電信技能認定を受験される方の参考になれば幸いです。